麻雀ローカルルール Wiki
Advertisement
純正九蓮宝燈
読み
  • じゅんせいチューレンポウトウ
正式名称
  • 本来はこちらを九蓮宝燈と称した。
別名
  • Nine gates (英語版Wikipediaでの呼称)
  • 純正九連宝燈
  • 九連宝燈九面待ち
  • 九面待ち九連宝燈(役箱)
  • 天衣無縫(役箱)
  • ロイヤルフラッシュ(役箱)
  • 九蓮宝燈聴九章(役箱)
  • シベリアンエクスプレス[1]
  • 真正九連宝燈(佐藤芳清『麻雀大解説』)
和了り飜
  • 役満(門前のみ)
  • 五倍満(門前のみ)(佐藤芳清『麻雀大解説』)
  • 大役満(門前のみ)
  • ダブル役満(門前のみ)
  • コールドゲーム(門前のみ)

牌例[]

一萬一萬一萬二萬三萬四萬五萬六萬七萬八萬九萬九萬九萬 ロン七萬

解説[]

4面子1雀頭の形では唯一9面待ちになるパターンで、それを役満としたもの。門前で完成させなければ、9面待ちになることはない。 本来はこの形だけを九蓮宝燈と呼んでいた(そうでない形はただの清一色)。 一度完成させれば非常に和了り易い(同じ色すべてが待ち牌になる)が、完成させるまでが非常に困難である。 萬子、筒子、索子のいずれでもよいとするのが本来だが、たまに間違って萬子専用の役であるとする場合がある。この場合、筒子や索子で作ったものを「準正九面待ち九連宝燈」と呼ぶこともある。 非常に珍しい役であるので、日本においては死亡フラグとして扱われることが多いようだ。アガると伝説になれるのは間違いない。 ただ、中国ではおめでたい役として考えられているという。 孫文にまつわる逸話に、この役を和了った翌日に死んだというものがあるが、真偽は不明。 振聴だとダブル役満にならないルールもある。

9面待ちになることの説明[]

  • 端牌同士の双ポン待ちの形。待ちはそれぞれ1枚ずつある。
    一萬一萬   一萬二萬三萬   四萬五萬六萬   七萬八萬九萬   九萬九萬
  • 二五八の三面延べ単の形。待ちは各3枚。
    一索一索一索   二索三索四索五索六索七索八索   九索九索九索
  • 三六九待ち。待ちは7枚(うち1枚は既出)。
    一筒一筒   一筒二筒三筒   四筒五筒六筒七筒八筒   九筒九筒九筒
  • 一四七待ち。待ちは7枚(うち1枚は既出)。
    一筒一筒一筒   二筒三筒四筒五筒六筒   七筒八筒九筒   九筒九筒

以上最大23枚の牌を待つ形。

下位役[]

  • 「正しくない」九蓮宝燈(役満、門前のみ)

上位役[]

複合の制限[]

採用状況[]

  • ローカルもへったくれもなく、広く役満として認められる役である。
  • 麻雀格闘倶楽部、雀龍門はダブル役満。
  • MJシリーズ、天鳳はシングル役満。
  • 中国公式ルールでも、最高ランクの88点役として採用されている。

脚注[]

  1. 『無駄ヅモなき改革』に登場する必殺技の名前から。筒子で和了った場合。
Advertisement